2014年12月29日月曜日

【真珠記念日】7月11日は何の日?

7月11日がお誕生日の方おめでとうございます。本日は日本で初の真珠の養殖に成功した「真珠記念日」です。ちなみにこの真珠、6月生まれの誕生石で石言葉は「健康・富・長寿・純潔」を表すんだそうです。

真珠記念日:1893年7月11日に、御木本幸吉夫妻が初めて真珠の養殖に成功したことに由来。商才に恵まれた元うどん屋である御木本 幸吉によって日本で初めて真珠が養殖が成功した記念日です。天然物の産出は非常に希少価値が高く、海外では別名「人魚の涙」と呼ばれています。

2014年12月24日水曜日

”スライス”された真珠がトレードマーク、TASAKIからロンドンのデザイナー起用した新ブランドデビュー

「TASAKI」から新ブランド「MELANIE GEORGACOPOULOS TASAKI(メラニー・ジョージャコプロス TASAKI)」がデビューする。

メラニーは、ロンドンをベースに活躍中の女性若手デザイナー。TASAKIは2012年10月にデザインと製造の独占契約を締結した。

真珠を愛する彼女のデザインのトレードマークは「SLICED(スライスド)」シリーズ。パールを真半分にカットして断面を磨き上げることで、パールに秘められた神秘的な内面性を表現している。その他、建築的なフォルムのマルチウェイネックレス、布のようにパールを繋ぎ合せたクチュール感覚のネックレスなど、パールの固定概念を覆す新しいアイディアにあふれたデザインが特徴。「パールは、"若々しい純真さと蓄積された知恵"、"繊細さと耐久力"、"生と死"、といった相反するもののシンボル」とメラニーは語る。

ギリシャ人とフランス人との間に生まれ、イギリスのエジンバラ・カレッジ・オブ・アートで彫刻を学んだメラニーは、2004年に主席で卒業。2007年に、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートでジュエリーの修士号を取得。その後フリーランスジュエリーデザイナーとして活躍し、2010年に自身のブランドを立ち上げた。

2014年12月17日水曜日

真珠をファッションに取り入れてオシャレコーデ♪

普段のファッションに真珠!まずは、こんな真珠から!ファッションに真珠を取り入れるとこんな感じになります!

【どんな服に真珠が合うの??】

雰囲気はクレージュ系の清楚な感じが良いかなって思います!
クレージュはパステル系の淡い色の洋服が沢山有るので真珠に良く似合うと思います!

【チェックシャツに合います】
チェック柄シャツとパールネックレスの組み合わせ。
①小ぶりなパールネックレスを選び、重ね付けをします。
②少しだけデコルテを見せるのがポイント。
③チェックシャツは、ネイビーカラーのペンシルスカートにウエストインさせて
上品な着こなしに仕上げます。

チラッと真珠が見えるだけでもオシャレです!チラッと真珠を見せるだけでも、相手からはそこまでこだわったるという印象をあたえれるので、オススメです!最近のファッションでも取り入れられていますよ♪

海外でも真珠人気です。実は海外でも真珠がドレスのアクセントやファッションとして使われてるんで♪昔からある日本でも是非皆さん、生活の一部に真珠を〜!

2014年12月16日火曜日

金の真珠、一足先に贈呈~鈴木沙保里選手、国民栄誉賞でおねだり~

吉田沙保里選手が国民栄誉賞の副賞煮希望したことで話題になっている、金の真珠(ゴールデンパール)。11月7日の国民栄誉賞贈呈式に先立って、11月1日に副賞の金の真珠13個が贈られました。

吉田選手:私は三重県出身なので地元の真珠、ミキモトのもので。金色で作ってもらえたらうれしい。

ゴールドの真珠はネックレスで百万単位に上るなど高額だが、国民栄誉賞の副賞は100万円相当。

吉田選手:初めて見たのでうれしい。金色は好きですね。

2014年12月15日月曜日

海外ブランドのパールアイテムがアツい♪

パール、真珠というと日本人が使っているようなイメージがありますが、そうでもありません。今パールアクセサリーは海外での人気が高く、有名なシャネル、ビビアン・ウェストウッドなどでもパールのアクセサリーがつくられています。今回は海外ブランドが展開しているパールアイテム、コーディネートについてまとめました。

パールは日本だけのモノではない。今海外ではパールアイテムが流行しています。また、シャネルやティファニーなどの有名海外ブランドがパールネックレスやその他ジュエリーを取り扱っています。

日本女性には、控えめさと華やかさを兼ね備えたような真珠というジュエリーがとてもよく似合います。我々日本人が思うより、ヨーロッパの人にはステキに見えるらしいですよ!

Chanel ピアス

TIFFANY&Co. ピアス

2014年12月13日土曜日

世界最多の真珠ドレス 桂由美とミキモトがギネス登録

 ギネス認定が決定した「YUMI MARIÉE "Princess of Mikimoto Pearls"」は、昨年2月、「アジアの風」をテーマに開かれた「ユミカツラ 2012 グランドコレクション in 東京」で発表された。バラと唐草の美しいギピュールレースを使い全体を1つのレースで1枚仕立てに見えるようにかがり合わせたオートクチュールドレスで、 ミキモトによるアコヤ真珠を刺繍。アコヤ真珠は美しい色合いと内側からにじみ出るような光沢を特徴としており、直径3ミリ〜8ミリが13,257個、養殖 できる最大サイズの直径10ミリが5個使用されている。ドレスの価格は3,500万円(税別)。

 メイドインジャパンのものづくりに取り組む桂由美は、今回の認定を受けて「真珠の持つ輝きは世界中の女性を魅了していますが、品格においてその代表となっているミキモトのご協力により完成し、ギネス登録されたことを大変嬉しく思います」とコメントしている。

2014年12月11日木曜日

世界で一番高額な宝石

宝石の中でも特に価値があるものを貴石というようです。4大宝石と呼ばれるダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドが主に貴石と呼ばれている。これらは1・2・3の宝石の定義を十分に満たしているのでしょう。世界でもっとも貴重な宝石(または原石)のランキングを見てみましょう、どうぞ。

宝石の定義というのが大きく3つあるようです。
1.美しいこと
2.希少性があること
3.耐久性があること
だそうです。意外とアバウトでわかりやすいですよね。しかも3に関しては、硬度がそれほどないもの-真珠やオパールなども宝石として認識されていることからわかるとおり結構あいまいで、とにかく美しいことが大事だということです。

一番高いのはコ・イ・ヌール ダイヤモンド。

インドで発見された巨大なダイヤモンドで、世界最古のダイヤモンドと呼ばれている。マハーバーラタにも名前が記載されているとか。カーカティーヤ朝時代から盗まれたりインドの権力者の間を行き来したりした。最終的にヴィクトリア女王の所有となった。現在はロンドン塔に展示されている。もとは186カラットあったが1852年アルバート公がカットを要請し現在の105カラットとなっている。

2014年12月9日火曜日

鉱物採集でお宝ゲット!宝石が手に入るスポット

指輪やネックレスなど、宝石は買うものというイメージがありますが、実は国内でも採ろうとと思えばとれる場所はあるみたい。ちなみに正確には宝石に分類されないものも紹介しているけど、世間一般の感覚で宝石と言えるものということでそのまま宝石と表記しているよ~

国内にも宝石の産地は多い。なんたって火山大国だもの。ヒスイ、サファイア、アクアマリン、果てにはガーネットやトパーズまで。日本には多くの種類の宝石が存在。中でもトパーズは全国各地で採集が可能でその中でも良質なものは滋賀県と岐阜県に多い。

まずは装備を整えよう。石割り用のハンマーは必須。大きいのと小さいの2つあると便利。専用のルーペ(折りたたみタイプの卵形)、採集した宝石や鉱物を持ち帰るための新聞紙や袋など。

ではさっそく宝石採集の旅へ。滋賀県 田上山はペグマタイトと呼ばれる火成岩から成る山でトパーズの産地。採集コースが開拓されており、掘り出し物を探したければ少しコースを外れてみるのも手。福島県 石川山もペグマタイトが分布する場所。アクアマリンの他に水晶なども採れる。鉱山開発で採掘された後の石が捨てられている場所(ズリ)があり、そこなら石英(綺麗な結晶でない水晶)がたくさんある。

採集マナーは厳守しよう。持って帰る石は最小限に。掘った後はできるだけ埋め戻す。立ち入り禁止、採集禁止の場所では採らない。警察のお世話になってしまいますよ。その他にもでたゴミは持ち帰るなど常識ある行動を心がけましょう。

2014年12月8日月曜日

呪い・不幸を呼ぶ物『ホープダイヤ』

現在スミソニアン博物館のひとつである国立自然史博物館に所蔵されている45.50カラットのブルー・ダイヤモンド。紫外線を当てると、1分以上に渡って赤い燐光を発する。

ダイヤモンドに紫外線を当てると発光するのは珍しくないが(ダイヤモンドのうちおよそ1/3は紫外線を当てると発光する)、赤くしかも1分以上も光り続けるというのは極めて珍しく、現在のところその原理は解明されていない。

青い色の原因は、不純物として含まれるホウ素が原因であることが解析の結果判明したが、ダイヤモンドが生成される地下深くでは、ホウ素はほとんど存在しないとされている。このため、「なぜダイヤモンドの生成時にホウ素が含まれたのか?」についても謎となっている。

いわゆる「呪い」の伝説では、上に注記した以外に次のような歴史が語られている。
?―ペルシア軍のインド侵攻の際ペルシアに渡り、軍の司令官が国王に献上する。
農夫はペルシア軍に殺害される
司令官は親族のミスが理由で処刑
国王は謀反で殺される
フランス時代
ルイ14世が宝石を入手した頃からフランスの衰退の一端の兆しが現れ始めた。ルイ14世以降のフランス経済は停滞し、フランス革命の原因となっている
ルイ15世は天然痘で死亡
ダイヤの持ち主となったルイ16世と王妃マリー・アントワネットは、そろってフランス革命で処刑された。ちなみにマリー・アントワネットの寵臣ランバル公妃は、このダイヤを度々借りていた。ランバル公妃は革命軍によって惨殺された
1792年の窃盗団は出所を不明にするためカッティングさせた後、アムステルダムの宝石店に売り飛ばす。
宝石商の息子がダイヤを横領し、宝石商はそのショックで死亡
盗んだ息子も自殺
ホープ家の手を離れたあとの所有者
ホープ家の崩壊後、フランス人の宝石ブローカーが購入するが発狂した挙句自殺
パリのレヴュー劇場の女優、ラドル嬢が買い取るが、舞台上で愛人(ロシア大公カニトウスキーとされる)に射殺され、その愛人も革命家に殺される。
オスマン帝国のスルタンに渡るが革命が起きて失脚
ギリシア人の宝石ブローカーに渡るが自動車事故で家族全員が死亡
これらの登場人物のうち、フランス王室の3人、ランバル公妃、オスマン帝国のスルタン、窃盗団以外の大部分が実在したという確実な根拠がない。
「呪い」の話は、1909年にロンドン・タイムズの6月25日号において、パリの通信員が「悲惨な最期を遂げた」とする架空の所有者を多数含んだ記事を寄せたのが最初であるとされる。
さらにこれらの伝説を拡大する役割を果たしたのが、フランシス・ホープと離婚したメイ・ヨーヘだった。彼女は離婚後の愛人と別離し、ダイヤを愛人に奪われたと主張したり、自分の不運がダイヤのせいだと決めつけた。(不思議なことに、その愛人と再びよりを戻して結婚、再度離婚した)2度目の離婚後、メイは「ダイヤモンドの謎」という15章からなる本を他の執筆者の助けを借りて書き上げ、その中にさらに架空の登場人物を加えたのである。ついには彼女は自分の書いた本をベースにした映画を作らせ、それにフランシス・ホープ夫人役で主演し、ここでも話の誇張と人物の追加をしている。メイは映画の宣伝と自分のイメージアップのためにホープダイヤの模造品を身につけていた。
また、マクリーンはエカチェリーナ2世などの所有者を加えて話を脚色していたという。

2014年12月4日木曜日

罰金を払っても密漁続ける珊瑚ってどれくらいの価値があるの?

中国漁船による宝石サンゴ密漁問題になってます。逮捕されても罰金を払うと、またすぐに密漁を再開するのはそれだけ日本近海で採れる赤珊瑚が高く売れるからだと言われています。また1センチ伸びるのに数十年の歳月を必要する貴重な生きた宝石です。

密漁の罰金を大幅に増やす改正法も19日の参院本会議で可決、成立した。27日に公布され、12月7日に施行予定。領海内での違法操業に400万円、排他的経済水域(EEZ)での無許可操業に1千万円をそれぞれ上限としていた罰金を、ともに3千万円に引き上げる。

先週は100隻を超える中国のサンゴ漁船とみられる船が確認されていますが、サンゴを密漁していたとして船長が逮捕されたのは今月に入ってこれが2例目です。中国漁船によるサンゴ密漁問題では、逮捕された中国人船長が釈放時に払う担保金(罰金)の低さが問題視されている。

中国だけで人気があるわけではなく、日本近海で採れる赤サンゴは世界でも大変価値があります。小笠原の自然豊かな海は赤サンゴの生息地として有名です。「宝石サンゴ」とも言われる高級品の赤サンゴ。ここ9年で相場は10倍近くにはね上がり、中国国内ではサンゴの採取が禁止されていることもあって、今、密漁目的の船が大挙してやって来ています。

平成24年の平均取引額は1キロ約150万円に上る。密漁を繰り返し、数千万円の荒稼ぎをするケースも珍しくないという。担保金の額が、密漁者が得る違法利益に比べて低すぎるのだ。福建省などから出港してきた密漁船の目当ては、中国の富裕層に人気が高い赤サンゴだ。

2014年12月3日水曜日

周りの女性に差をつける、日本の宝物「真珠」の不思議な魅力

真珠(しんじゅ)あるいはパール(Pearl)とは貝から採れる宝石の一種である。6月の誕生石である。石言葉は「健康・富・長寿・純潔」など。別名、「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれているほどの美しい海が生んだ神秘的な宝石です。

真珠は貝の体内で生成される宝石である。生体がつくる鉱物であり、生体鉱物(バイオミネラル)と呼ばれる。貝殻成分を分泌する外套膜が、貝の体内に偶然に入りこむことで天然真珠が生成される。つまり成分は貝殻と等しい。

日本では1893年に箕作佳吉の指導をうけた御木本幸吉が養殖アコヤガイ真珠の生産に成功。御木本幸吉の名言、『世界中の女の首を真珠でしめてご覧にいれます』。まさに言葉通りに実現しました。

2014年12月1日月曜日

パールの種類まとめ(下)

▼コンクパール
母貝はピンク貝。
バミューダ諸島からフロリダ州南部、西インド諸島
メキシコ湾を含むカリブ海全域に生息している。

コンクパールの出現率は、1000の貝に対して1つとも
言われており非常に希少性の高い真珠である。
特徴としては鮮やかな淡いピンクを基調とし
パープル、オレンジ、ホワイト、グレー系なども見られる。
形はほとんどは楕円形など球形ではないものが多い。
表面に「フレーム」と言われる
模様があるものは最上級とされている。

また「パール(真珠)」の名を冠してはいるが
一切の真珠層を持たず、日本の定義上は
真珠とは認められていない。

▼イミテーションパール
いわゆる贋作、模造真珠とも言われる。
貝パールが代表的。

核の周りに塗料をまとわせ真珠を模した
ものであり価格も手ごろである。
技術の進歩により遠目には模造とわからリづらい
ものもあり、夏場など本真珠の汗や皮脂による
劣化が気になる場合などに用いられることもある。

本真珠との見分け方としては珠同士を
擦り合わせる方法が有名で本真珠ならば
ざらつくのに対し模造真珠は表面がツルツルである。


さて、ざっくりですが真珠の違いや大まかな説明などをしてきました!
多分に主観も入っていると思いますがそこはあしからず・・・(^^;
よく「淡水真珠は偽物だ!」とか言っている方もいますが
まだまだ真珠に対する一般的な認識は足りていないのかもしれませんね(・ω・`)

このまとめが皆さんに真珠に興味を持っていただくきっかけになればと思います♪